エイジングケアシャンプーへ、切り替えたほうがいい年代はいつごろ?
30代から?
40代から?



昔とはちがう髪の悩みが増えてくるのが、アラフォー・アラフィフ世代。

個人差はありますが、35歳を過ぎたあたりから今までとは「髪質が変わってしまった」と感じるでしょう。
「昔は、もう少し髪がサラサラしていた」
若いころの髪質と比較するようになったら、エイジングケアシャンプーへの切り替えを検討してみましょう。
この記事を読めば、もうエイジングケアシャンプーで迷うことはありません。
エイジングケアシャンプーへの切り替えのタイミングは?
エイジングケアシャンプーへの切り替えを考える原因は?
エイジングケアシャンプーに切替えよう!
- 髪がパサつく
- 髪や頭皮が乾燥している
- 髪全体がまとまりにくい
- クシで髪が通りにくい
- 髪の汚れが落ちきれていない
気になるものが一つでもあれば、エイジングケアシャンプーの切り替えを考えてみましょう。
エイジングケアシャンプーを選ぶポイント3選
ポイント3選
- 仕上がりの髪質を、イメージ
- 髪のボリューム
- 価格
【徹底解説】エイジングケアシャンプーを、選ぶポイント
仕上がりの髪質を、イメージしましょう!
- サラサラ
- しっとり
- ツヤ感
- まとまり
シャンプーの仕上がりの質感を、パッケージで確認して選びましょう。
髪のボリューム
髪のボリュームを出したい方は、シャンプーの成分をチェックしましょう。
アミノ酸系やベタイン系、オレフィン系がブレンドされたシャンプーがおすすめ。
カチオン化ポリマーなど、髪のボリュームを作り出しやすいとされている成分が配合されているシャンプーを選びます。
価格で選ぶ
毎日使うシャンプー、なのでお手頃価格がうれしいですよね。
お手頃価格のものと、スペシャルケアで週2・3回使える高価なものと
いくつかラインナップをそろえておくとケアしやすくなります。
化粧品と同じで、価格が高いほどシャンプーの美容成分が期待できます。
無理せず続けられるように、いくつか種類を準備してみましょう。
エイジングケアシャンプーの効果的な、使い方
シャンプー前にブラッシング
シャンプー前のブラッシングは、必須!
残留毛と汚れを十分に落として、シャンプーの摩擦から髪を守ります。
ブラッシングは、頭皮ケアにも効果的。
【徹底解説】自分で簡単にできる薄毛対策シャンプーソムリエ スカルプブラシ
-
-
【徹底解説】自分で簡単にできる薄毛対策シャンプーソムリエ スカルプブラシ
続きを見る
シャワーで、十分に予洗い
シャワーで2分~3分ほどかけて、予洗い。
シャンプーがしっかり泡立つように、シャワーでしっかり予洗いします。
予洗いをしっかりすることは、髪質改善の近道。
【徹底分析】さぁ始まる、本気の泡立ち!1年後に差がつくシャンプーのトリセツ
-
-
【徹底分析】さぁ始まる、本気の泡立ち!1年後に差がつくシャンプーのトリセツ
続きを見る
シャンプーの2度洗いは禁止!
シャンプーが泡立たないからと、2度洗い・3度洗いをするのはNG。
何回もシャンプーをしたり、シャンプー剤を追加したりして無理やり泡立てようとすると髪に負担がかかります。
シャンプーの摩擦は、想像以上に髪の毛にダメージを与えてしまいます。
シャンプーが泡立つように、ブラッシング・予洗いをしっかりするのがポイント!
【おすすめ】リセットケア


そんな人に、試してほしいのが「リセットケア」。
「リセットケア」は、トリートメントをシャンプー前に行う簡単ケア。
持っているアイテムの順番を替えるだけ、なので試してみましょう。
追加アイテムを購入する必要はないので、無料でできるセルフケアです。
【決定版】シャンプー前にトリートメント!リバースケアで、乾燥対策
-
-
【決定版】シャンプー前にトリートメント!リバースケアで、乾燥対策
続きを見る
トリートメントもプラスして、効果を高めよう
美容院・サロンでトリートメントをプラス
アラフォー世代になったら、美容院のお手入れに「トリートメント」を追加しましょう。
美容院のトリートメントケアで、効果が実感できるのであれば「髪質改善」の余地がありますね。
おうちで時短トリートメント
自宅でも簡単にできる、Kウォーターでトリートメントしてみましょう。
Kウォーターは、韓国発祥のヘア・トリートメントウォーター。
Kウォーターの時短トリートメントで、ヘアケア!
【完全ガイド】気になる髪の毛のパサつき ケラスターゼ ケーウォーターで時短トリートメント
-
-
【完全ガイド】気になる髪の毛のパサつき ケラスターゼ ケーウォーターで時短トリートメント
続きを見る
洗い流さないトリートメント
大人気ヘアオイル・洗い流さないトリートメント【モロッカンオイル (MOROCCAN OIL)】
自然乾燥・半乾きはNG!ドライヤーで乾かす
お風呂・シャワーの後は、必ずドライヤーで髪を乾かしましょう。
自然乾燥を止めるだけで、髪の状態をよくすることができます。
便利グッズで、めんどくさいドライヤーに挑戦しよう。
エイジングケアシャンプー・おすすめ12選
【サロンケア】エイジングシャンプー
ケラスターゼ
オージュア
オージュア・ディオーラム
オージュア・イミュライズ
オージュア ・エイジングスパ クリアフォーム
ココがおすすめ
濃密な炭酸泡と地肌マッサージで血行促進。皮脂汚れを取り、健やかな地肌を保ちます。
オッジオット
【ボリュームが気になる】エイジングケアシャンプー
ウカ シャンプー ウェイクアップ
根元から髪にハリ・コシを与え、ふんわり軽い仕上がりのウカシャンプー。
15種類のアミノ酸系補修成分を配合し、キューティクルの剥がれにより流出してしまった成分を補います。
ビルベリー・ローズマリーなどの植物由来成分も配合。
コーセー ボリュームコントロールシャンプー
アミノ酸系・ベタイン系の洗浄成分がブレンドされた、華やかなフローラルブーケの香りが特徴的なエイジングケアシャンプー。
アミノ酸を含むトリュフエキスは、髪に潤いを与え、髪内部の水分をケアする効果が期待できます。
頭皮のフケやかゆみが気になる人にうれしい、成分の配合や弱酸性のきめ細かい泡タイプ。
【定番メーカー】エイジングケアシャンプー
タカラベルト モンルベル イオセラム クレンジング シャンプー
ルベル・イオシリーズのシリコーンフリーシャンプーで、エイジングケアシャンプーとしても人気。
クリーミーでコクのある泡は、髪に浸透しやすくしっかりと洗い上げてくれます。
ナプラ インプライム ボリュームアップシャンプー
きめ細やかで、吸着力のある泡のエイジングケアシャンプー。
資生堂 アデノバイタル シャンプー
洗浄力強めのエイジングケアシャンプー。
頭皮ケアにもおすすめ。
BOTANIST プレミアムライン
BOTANIST(ボタニスト)のプレミアムライン。
【BOTANIST プレミアムライン セット】BOTANISTの1ランク上のプレミアムライン
BOTANIST(ボタニスト)のプレミアムラインは、ファーストエイジングケアにおすすめ。
自宅でできるヘアケア
【2021最新】ウルトラファインバブルのシャワーヘッド サイエンスのミラブル
-
-
【2022最新】ウルトラファインバブルのシャワーヘッド サイエンスのミラブルplus
続きを見る
-
-
【電気バリブラシ】頭皮の血行促進で、薄毛・しわ対策を!
続きを見る
TVやSNSで話題!デンキバリブラシ公式ECサイト【ELECTRON EVERYONE】
まとめ
エイジングケアシャンプーに切り替えて、髪の潤いを取り戻す方法をご紹介しました。
「若いころの髪は・・・」と思うことがあったら、エイジングケアシャンプーの切り替えどき。
髪のボリュームが気になる。
髪の乾燥・パサつきを感じたら、エイジングケアシャンプーを試してみましょう。