ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町(The Prince Gallery Tokyo Kioicho, a Luxury Collection Hotel)は、東京都千代田区紀尾井町にあるホテルです。
プリンスホテルの一つで、従来のプリンスホテルで最も上級ブランドであった「ザ・プリンス」を上回る最高級ブランドとして運営。
そして、マリオット・インターナショナル(Marriott International)の高級ライン「ラグジュアリーコレクション(Luxury Collection Hotel)」にも加盟しています。
「東京ガーデンテラス紀尾井町」という、大型複合ビルのテナントとしてプリンスホテルが入居。
東京の5つ星ホテル、ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町。
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町,ラグジュアリーコレクションホテルを予約↗
こちらは2021年3月下旬に宿泊しました。
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町とは
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町は、プリンスホテルの一つ。
マリオット・インターナショナル(Marriott International)の高級ライン「ラグジュアリーコレクション(Luxury Collection Hotel)」にも加盟しています。
「東京ガーデンテラス紀尾井町」というオフィス・ホテル・商業施設等が入居する大型複合ビルのテナントとして、プリンスホテルが入居しています。
東京の5つ星ホテル。
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町,ラグジュアリーコレクションホテル空室は?
今回滞在したのは、ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町
ホテル概要
客室は30〜36階。
35〜36階にロビー、レストラン&バーなど。
30階には、スパ&フィットネス施設。
客室から専用タブレット端末で、問い合わせ・館内施設の予約・空調照明の調整が可能。
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町,ラグジュアリーコレクションホテル
宿泊した客室
今回宿泊したのは、デラックス キングのお部屋です。
マリオットボンヴォイ公式アプリで予約したのは、一番安いスーペリアキングタイプの客室でしたのでアップグレードです。
広めで、眺望のあるお部屋アップグレードしていただけました。
ハイクラスのマリオット系ホテルは、話題のリセット泊にもおすすめでしょう。
SPGアメックスカードを持っており、マリオットボンヴォイゴールドエリート資格を保有しているので、無料アップグレードです。
-
【徹底解説】年会費34,100円のSPGアメックスカードを保有し続ける理由
続きを見る
1泊6万円以上のお部屋に、2泊できた理由
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町は、1泊6万円以上する高級ラインのラグジュアリーコレクションホテルです。
2泊宿泊できたワケ
- コロナ禍で宿泊料金が下がっていた
- マリオットボンヴォイのポイントを利用
砂防会館で、講習があったのでザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町の立地はかなり重要でした。
-
【徹底解説】砂防会館別館シェーンバッハ・サボー
続きを見る
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町の宿泊価格を週末に見ると、1泊8万円~数十万円と庶民にはなかなか勇気のいる価格。
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町,ラグジュアリーコレクションホテル空室は?
コロナ禍で、宿泊料金が安かった!
ココがポイント
コロナ禍で、宿泊料金が通常の半額くらいと安かったのが1番の理由です。
コロナ禍で、1泊35,000円でした。
ポイント
宿泊代金35,000円
サービス料5,250円
消費税4,025円
計44,275円
そして、館内利用券5,000円をいただけました。
実質39,275円ですね。
館内利用券は、ルームサービス・ホテルレストラン・ショップなどで利用できました。
お高いですが、いつもは6万円以上するのです。
マリオットボンヴォイのポイント利用
もう1泊はマリオットボンヴォイのポイント、70,000ポイントを利用しました。
1ポイントあたりの価値
- 宿泊料金44,275円/70,000ポイント=0.63円
- 宿泊料金80,000円/70,000ポイント=1.14円
せっかく宿泊料金が安い時期でしたので、1ポイントあたりの価値で考えるともったいなかったかもしれません。
しかし、マリオットボンヴォイのポイントもコロナ禍で貯まる一方。
たまには、プチ贅沢を満喫できたのでよしとしましょう。
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町ルームサービス
レストランのお食事を紹介したかったのですが、コロナに怯えてルームサービスでした。
客室から専用タブレット端末で、ルームサービスが注文できます。
ルームサービスの到着予定も確認でき、便利でした。
インルームダイニング
黒毛和牛バーガー フレンチフライトリュフ風味添え ¥3,800
夜食メニューから¥2,500くらい
iPadの再起動方法
客室から専用タブレット端末が、フリーズしてパニックになったのでまとめておきます。
参考
◎ホームボタン非搭載のiPad
再起動する方法
音量を上げるボタンまたは音量を下げるボタンのいずれかとトップボタンを同時に長押しし、電源オフスライダが表示されたら離します。
フリーズ解消法
音量を上げるボタンを押して、すぐに放します。
音量を下げるボタンを押して、すぐに放します。
トップボタンをデバイスが再起動するまで押し続けます。
◎ホームボタン搭載のiPad
再起動する方法
トップボタンを電源オフスライダが表示されるまで長押しします。
フリーズ解消法
ホームボタンとトップボタンを同時に、Apple ロゴが表示されるまで押し続けます。
マリオット系ホテルのレストランの利用はお得に!
充実したリセット泊には、おいしい食事も欠かせません。
食事代ですが、わたしはマリオットボンヴォイゴールドエリート資格があるので15%オフ。
-
【徹底解説】年会費34,100円のSPGアメックスカードを保有し続ける理由
続きを見る
アクセス
車
東京駅から10分。
羽田空港から、首都高速霞が関出口を経て30分。
ホテルエントランス車寄せは、2階。
「東京ガーデンテラス紀尾井町」に直結しています。
電車
地下鉄銀座線、丸ノ内線赤坂見附駅(赤坂地下歩道D紀尾井町方面口)から徒歩1分。
南北線永田町駅(9-a口)直結。
半蔵門線永田町駅(7番口)から徒歩2分。
有楽町線永田町駅(9-b口)から徒歩1分。
麹町駅(麹町口)から徒歩5分。
【大型複合ビル】東京ガーデンテラス紀尾井町
「東京ガーデンテラス紀尾井町」というオフィス・ホテル・商業施設等が入居する大型複合ビル。
こちらのテナントとして、ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町ラグジュアリーコレクションホテルは入居しています。
大きくて、赤坂見附駅方面~麹町駅方面は高低差があるのでいくつかあるエントランスやエスカレーターなどを上手に利用しましょう。
永田町駅
永田町駅から、「東京ガーデンテラス紀尾井町」に直結しています。
電車は、永田町駅が一番便利です。
天気も気にせずホテルに向かえます。
赤坂見附駅
赤坂見附駅からは、こちらのオブジェのある高層ビルを目指します。
自動ドアに向かって進みます。
エスカレーター乗り口に、36Fレセプションの案内があるのでエスカレーターで上がって、エレベーターに乗り継ぎます。
麹町駅
麹町駅方面から、一番便利なエントランスです。
麴町駅方面からは、こちらのビルを目指します。
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町ラグジュアリーコレクションホテルのお気に入りポイント
立地と利便性
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町,ラグジュアリーコレクションホテル
砂防会館の講習に、抜群の立地でした。
お昼休憩の1時間、ホテルのお部屋で過ごせる徒歩5分。
マリオットボンヴォイゴールドエリート資格で、アーリーチェックインさせていただいたので初日のお昼からお部屋で休憩できるというありがたさ。 続きを見る
【徹底解説】年会費34,100円のSPGアメックスカードを保有し続ける理由
管理業務主任者講習というのを2日間みっちり受講しました。
続きを見る
【2021年受講レポ】管理業務主任者登録実務講習 その2 <2日間徹底解説>
スケジュール的にも、終わってからホテルまでの移動もコロナ禍だったので短く済ませたいニーズに最適でした。
東京ガーデンテラス紀尾井町
「東京ガーデンテラス紀尾井町」というオフィス・ホテル・商業施設等が入居する大型複合ビルの中にホテルはあります。
コンビニから、成城石井、居酒屋、レストラン、カフェもあるのでコロナ禍のホテルステイも快適に過ごせました。
アメニティ
充実したアメニティも魅力的です。
BYREDO(バイレード)のアメニティは、香りもよくてラグジュアリーなホテルライフにぴったり。
すっきりと収納されているので、安心して利用できます。
ボディタオル、ボディスポンジも充実。
BYREDO社製バスアメニティ(シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ボディローション)
バスソルト、ボディスポンジ、ボディタオル、今治タオルのバスリネン
歯ブラシ、マウスウォッシュ、ヘアブラシ、櫛、シェーバー、シェービングフォーム、石鹸、シャワーキャップ
髪ゴム、コットン、綿棒、爪やすり
バスローブ、スリッパ、バスマット
ホテルオリジナル浴衣、パジャマ
部屋着も充実しています。
バスローブは、クローゼットにもありました。
タオル類は、今治タオルなのでふかふかです。
浴衣もあって、カップル向きのホテル!
充実した客室の備品
お気に入り備品4選
- テレビのHDMI端子
- BOSEのBluetoothスピーカー
- ネスプレッソコーヒーメーカー
- マイナスイオンドライヤー
良いホテルでがっかりすることがある、ドライヤー問題。
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町のドライヤーは、パナソニックのマイナスイオンドライヤーなので安心して髪を乾かせました。
HDMI端子が独立してあるのは、便利でした。
「Fire TV Stick」(ファイヤー TV スティック)を持って行ったので、AmazonPrimeVideoやNetflixも見放題。
収納されている机。
手前と、奥の長方形のところが開きます。
手前を開けると、ドレッサーに。
しかも、両脇にライト付きなのでメイクがしやすい鏡台。
奥の長方形を開くと、HDMI・USB・AV端子が登場。
「Fire TV Stick」(ファイヤー TV スティック)も挿せるし、電源も取りやすいしとても便利でした。
その他の客室備品
冷蔵庫、ラップトップ充電対応型セーフティーボックス、電気ケトル、携帯充電機器、ビジネスデスク、チェアー、
デイベッドまたはコーヒーテーブルセット、スーツブラシ、靴ベラ、
シューシャインクロス、時計、懐中電灯、鏡、体重計、アイロン、アイロン台
充実したグラス
タンブラー、ロックグラス、ワイングラス、シャンパングラス
たっぷり収納とスッキリ見えるインテリア
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町ラグジュアリーコレクションホテルの備品は、たくさんの扉の中にあります。
ずぼらな私には使いづらいかと思ったのですが、珍しく荷物の整理をしてホテルライフを過ごせたのです。
クローゼットも大きくてたっぷりなので、連泊に便利でした。
テレビもすっきり収納されています。
洗面台も広くて使いやすいタイプ。
広々としたバスタブ
広いバスタブで充実したお風呂時間が過ごせました。
バスタブにあった、お風呂枕も便利です。
入浴剤のバスソルトが、ポカポカになりました。
2日間の管理業務者講習の疲れとむくみをスッキリさせてもらえました。
バスルームにも、スピーカーがあるのでテレビを見ながらの入浴も。
開放感のある、ガラス張りもたまには◎。
タッチパネルを操作すると、お風呂の中は見えません。
タッチパネルとタブレット端末で操作
照明、お風呂のガラス、カーテンなどはタッチパネルで操作します。
ドアサインもタッチパネルです。
こちらは洗面所の操作パネル。
カーテンの開閉も、タッチパネルで。
シャッターを降ろすときも。
今回のお部屋は、NTTドコモ代々木ビル方面が見えるお部屋。
東京タワーが見えるお部屋も。
昼間は、ビルの清掃が入ることがありますと注意が書いてありました。
お風呂のタッチパネル<操作前>
お風呂のタッチパネル<操作後>
リセット泊におすすめ
話題のリセット泊に、おすすめのホテルです。
ハイクラスのザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町ラグジュアリーコレクションホテルにのんびり滞在して、リセット泊しましょう。
一休.comプレゼントキャンペーン実施中!
まとめ
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町ラグジュアリーコレクションホテルの宿泊記でした。
コロナ禍で、レストランの営業などが限られていました。
洗面や浴室も清潔なので安心して滞在できるでしょう。
ハイクラスのマリオット系ホテルは、話題のリセット泊にもおすすめ。
砂防会館から徒歩5分の立地。
2日間の管理業務者講習に便利なザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町をご紹介しました。
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町,ラグジュアリーコレクションホテル空き状況を確認する↗
韓国ソウルのラグジュアリーコレクションホテル
-
【マリオット韓国】朝鮮パレス ソウル江南ラグジュアリーコレクションホテル
続きを見る